災害の倫理: 災害時の自助・共助・公助を考える

Front Cover
勁草書房, Apr 20, 2020 - Language Arts & Disciplines - 328 pages
災害時の行動はいかにあるべきか。ハリケーン、テロなどの災害事例を基に、功利主義、義務論、徳倫理など倫理学の観点から検討する。

About the author (2020)

ナオミ・ザック(Naomi Zack) 1970年、コロンビア大学で博士号を取得後、20年のブランクを経て、1990年学界に復帰、ニューヨーク州立大学オールバニ校で教鞭を執る。2001年からオレゴン大学哲学科教授。他の著作に Race and Mixed Race (1993)、Bachelors of Science (1996)、Philosophy of Science and Race (2002)、Inclusive Feminism (2005)、Thinking about Race (教科書、第2版、2005)がある。American Mixed Race (1995)、RACE/SEX (1997)、Women of Color and Philosophy (2002)の編集者でもある。 髙橋隆雄(たかはしたかお) 熊本大学名誉教授。東京大学大学院博士課程修了(哲学)。博士(文学)。『生命・環境・ケア-日本的生命倫理の可能性』(九州大学出版会、2008)、『「共災」の論理』(九州大学出版会、2013)、その他、倫理学関連の編著多数。 阪本真由美(さかもとまゆみ) 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授。京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。「災害ミュージアムという記憶文化装置―震災の想起を促すメディア」(山名淳他編『災害と厄災の記憶を伝える』勁草書房、2017)、『わかる! 取り組む! 災害と防災1 地震』(共著、帝国書院、2017)など。 北川夏樹(きたがわなつき) 名古屋大学特任助教。京都大学大学院修士課程修了。修士(工学)。専門は土木計画学(防災減災計画など)。「広域災害による『入浴困難者』の発生数および必要な支援拠点数に関するケーススタディ」(土木学会論文集D3(土木計画学) Vol. 75、No. 5、共著、2019)。

Bibliographic information