奄美方言: カナ文字での書き方八つの島の五つの言葉七つの呼名この本のねらいは、仮名による奄美方言記述のための文字記号の共有にある。第1章では、奄美方言の概略と特徴を、第2章では、表記の仕方―カナ文字での書き方を述べた。第3章は、方言研究の手掛かりになるような項目(事例)である。第4章は、今までに発表をしたものに加筆訂正をしたもので、第5節だけは、新たに書き下した。 |
What people are saying - Write a review
We haven't found any reviews in the usual places.
Common terms and phrases
ある あっ あり いい スキ そう それで それに それは だが だから だけ だっ たり チャ つの つまり テキ でも という トゥ とか なかっ なっ など なら なる にし のか また まで ヤー よい よく より られ られる ろう われ 伊仙 意味 違い 奄美方言 沖永良部 音韻 音声 音節 喜界島 記号 共通語 区別 言う 言っ 言語 言葉 語彙 硬い発音 考え 子音 子供 自分 集落 柔らかい 出来 小さな 人間 人称代名詞 生活 浅間 全く 多い 多く 対応 代名詞 大きな 大島 地域 地名 天城 島々 同じ 徳之島 日本 表記 文化 文字 変化 母音 本土 又は 名前 与論 例えば