言葉とは何か言葉とは何か?根源的で正解のないこの問いに真正面から取り組んだ、もっとも明晰な入門書。記号学・言語学研究の第一人者である著者が、言葉という永遠の謎に迫る。言葉はものの名前ではない。“表現”であり“意味”である。では“意味”とは何なのか―ソシュールをはじめとする言語学研究の軌跡を紹介しつつ、具体的な例を駆使し、平易な語り口で、伝えがたいことをできるかぎり噛み砕いて解き明かしてゆく。言語学、記号学、ソシュールに関心をもったとき、まず最初に読むべき一冊。述語解説、人物紹介、参考図書案内付き。 |
What people are saying - Write a review
We haven't found any reviews in the usual places.
Common terms and phrases
あっ アメリカ あらかじめ あり コノテーション さまざま さらに シーニュ しか シニフィアン シニフィエ ソシュール だけ たち たとえば つの つまり できない できる でも という という用語 ドイツ とか とも なか なけれ なっ など ならない なる において によって パリ フランス フランス語 ポスト構造主義 ます また まで られ られる ランガージュ ラング れる ろう 意味 意味論 英語 音素 価値 概念 確立 学ん 学問 関係 機能 記号学 区別 研究 原理 現実 現代 言語学 言語学者 言語記号 言葉 個別 後に 語る 語彙 構造主義 考え 考え方 差異 思考 思想 指向対象 視点 詩人 事物 持っ 時代 自然 社会 出発 述べ 場合 人間 人類 世界 世紀 生まれ 精神 存在 体系 対し 対立 大学 単位 中心 著書 哲学 動物 同じ 日本語 発表 比較 必要 分節 文法 変化 問題 与え 理論 恣意