敬語のお辞典坂本達, 西方草志 「御」のつく言葉を衣食住や人称や時代劇や幼児語などからも収録。「お」がつくのか「ご」がつくのか迷ったことはありませんか?約5000の敬語の会話例を340の場面別・意味別に分類。豊富なバリエーションからぴったりした表現を探してください。 |
Common terms and phrases
あさま あの方 ありがとうございます いい いかが いたします いただき いただけ いちょう いつも いらっしゃる うち えん おお おくさま おります お願い お客様 お待ち かい かく かん きゃくさま きゅう ぎょ きょう きん けい けん ごう こく こころ こちら こん さい さん しき しごと しましょう しゃ じゅ しゅう しゅく しゅつ しょ じょう しょく しん せい せき せつ せん せんせい そう そうぞう そうですね そんなに たい たら だん ちゃ ちゅう ちょう てがみぶん でしょうか ですから てん とう どうぞ とく なお なさいまし なさったん なさる なさるんで なってください なら なりまし なる なん なんて にゅ ねん はい はお はご ばん ひと びょう ひん ほう ほん まえ ましたね まして ませ まで めい もう もん やく ゆう よろしい られまし られる りゅう りょう れい れる ろう わか わたし んですか 牡蠣 思います 時代劇 手紙 申しあげ 漬物 味噌汁 羊羹 襦袢