ことわざ

Front Cover
ナツメ社, 2024 - Literary Collections - 48 pages
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
\語彙力を育む絵本シリーズ/
絵を見ながら、楽しくことわざを覚えられる!
はじめてことわざに触れるお子さんにもおすすめの絵本
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

●好きなもの・身近なものから楽しくことわざを学べる!
まず覚えたいことわざから大人も以外と知らないものまで、楽しいイラストと一緒にことわざを紹介した絵本です。
「動物のことわざ」「食べ物のことわざ」「体のことわざ」などテーマ別に紹介しているので、はじめてことわざに触れるお子さんも興味のあるところから楽しめます。

●ことわざを通して、大切なことを自然に学べる
ことわざには、迷ったときに知恵や勇気をくれるものがたくさんあります。
「チャレンジするときの勇気をくれることわざ」
「人づきあいのことわざ」
「神さま仏さま鬼のことわざ」
...など、知っていると心のお守りとなってくれるようなことわざもたくさん紹介しました。

●「反対の意味のことわざ」「世界のことわざ」などおもしろい発見もいっぱい!
「三度目の正直」と「二度あることは三度ある」
はじめの二回は失敗しちゃったけど、さて三回目は...?
反対の意味を持つことわざは、同じシチュエーションでも考え方はひとつではないことを教えてくれます。
たっぷり200語を掲載しているので、読むたびに違った発見があり、親子で長く楽しめる一冊です。


【対象年齢】
5歳~小学校低学年向け

About the author (2024)

陰山英男(かげやまひでお) 陰山ラボ代表。教育クリエイター。兵庫県朝来町立(現朝来市立)山口小学校教師時代から、反復学習や規則正しい生活習慣の定着で基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立し、脚光を浴びる。著書に『陰山流新・おうち学習戦略』(Gakken)、『陰山メソッドたったこれだけプリント』(小学館)他多数。 松本麻希(まつもとまき) 埼玉県生まれ。電子書籍関連の会社でWEB制作などに携わる。会社勤務の傍ら、イラストレーター活動を開始。2009年よりフリーに。著書に『まんがセロトニン健康法』(講談社)、共著に『鎌倉女ひとり旅』(KADOKAWA)など。

Bibliographic information